妙観派2−2


藤井伝一 系

 稀代の国学者塙保己一[天明3]の門からは、雨富龍謙一[文化3]、阿斯能夜麻績一[天保8]ら、国学の学統を受け継ぐ者が現れたが、いっぽう、石塚扶美一[文化15]は職惣検校となって、結果的に塙保己一の当道上の地位を継承した。 山田流箏曲の山勢、小名木の両家はこの門の系統で、山勢松風一[文政2]をはじめ、中能島松声一(松声)[嘉永5]、白勢操栄一(高実)[元治元]らもここから出た。

妙観派2−1
(A)
雨富すが一
[宝暦6]
◎△
塙保己一
[天明3]
*江戸 △
雨富龍謙一
[文化3]
*江戸
磯村伊達一
(坂本金沢一)
[天保5]×
[嘉永7帰]
 
阿斯能夜麻績一
[天保8]
*摂津
中島和佐之一
[嘉永4]
*大坂
中島中寿一
[万延元]
 
*江戸 ◎
石塚扶美一
[文化15]
富田峯之一
[天保12]
 
*江戸
金山松美一
[文政10]×
金村文秀一
[文政11]
 
 
妙観派2−1
(B)
*紀伊 ◎
間所つう一
[安永3]
広原房一
[文化13]
*京都
辻本吉の一
[天保6]
*大和
熊田三室一
[慶応3]
 
辻本直栄一
[慶応3]
 
*京都
増田仁庵一
[文政3]
 
*筑前
秋田輝尾一
[文政12]
 
 
妙観派2−1
(C)
五十島 勾当
(五百崎〜?)
高崎部一
(〜いを一?)
[明和元]
高柳仁一
[天明2]×?
[寛政8帰?]
 
 
妙観派2−1
(D)

小名木熊一
[安永2]
川西しんの一
[安永2] ×
 
*越後
白勢和語一
[文化7]
*越後
伯勢協和一
[文化9]
 
*江戸 △
山勢松風一
[文政2]
*江戸
山谷清風一
[安政4]
 
*江戸
山喜田翠風一
[安政4]
 
*江戸
小名木松操一
[天保8]
*江戸
小島松栄一
(小名木松錦一)
[弘化5]
 
*江戸
中能島松声一
[嘉永5]
 
*江戸
白勢操栄一
[元治元]
 
豊岡 勾当*大坂
松島美生一
[文化9]
*大坂
松島美高一
[天保3]
 
 
妙観派2−1
(E)
*江戸 △
竹山鍬一
[安永6]
吉永 勾当*江戸
松永順光一
[天保3]
 


《2012年10月》

当道系図

当道