戸島方。坊主・杉島不一。享保17年(1732)10月25日権成。宝暦2年(1752)6月15日、不座。同日、帰座して今日の検校となる。
小野崎ごろ一と同日の権成である。江戸惣録順座をめぐって小野崎と公事になり、敗れて不座となった。
『当道大記録』に記された福澄検校の不座
一 惣録小野崎検校役中 寛延四年未年九月中 京都より 三老豊崎検校・五老宮南検校・九老浜田検校 右の御方々御下り惣録役所へ逗留 翌申年六月まで滞留。
尤も御吟味中 本人福澄 并 同宿菊川検校 右一味の藤上検校 惣録へ御あづけにて夫々の手代宅にて勤番。
其の外紀州家の検校 平山・細谷・川村 いづれも屋敷へ御あづけ 御裁き許しの上 座法の仕置申し付くべき旨 評定所に是を仰せ渡さる。
右一件の者共へ 六月十五日惣録へ呼出 福澄・藤上 不座 今日の検校に申し付けられ いづれも五十日閉門たる事。
尤も三人の御方々は帰京致され候。
―― 「寛延四年未年惣録小野崎検校役義ニ付福澄検校公事の事」(『当道大記録』)= 表記を改めた
* 惣録小野崎検校 = 小野崎ごろ一。享保17年(1732)権成。 * 三老豊崎検校 = 豊崎唯一。正徳3年(1713)権成。のち職惣検校。 * 五老宮南検校 = 宮南城本。正徳2年(1712)権成。のち職惣検校。おそらく書き誤りで、三老宮南検校、五老豊崎検校が正しい。 * 九老浜田検校 = 浜田ひゃう一。正徳5年(1715)権成。 * 菊川検校 = 菊川たもつ一。寛保3年(1743)権成。のち江戸惣録。 * 藤上検校 = 藤上(藤植)喜古一。元文元年(1736)権成。 * 平山 = 平山さよ一。享保19年(1734)権成。 * 細谷 = 細谷城ゑい。寛延元年(1748)権成。 * 川村 = 川村しゅほん一。延享2年(1745)権成。 |