妙門派。坊主・岩船城泉。寛文12年(1672)正月元日権成。
貞享4年(1687)刊の『江戸鹿子』に、「北八丁堀同心町 斎藤」とある。
『徳川実紀』の斎藤城れん
岩船城泉の弟子として将軍の前で琵琶を弾ずる。
岩舟検校城泉が徒弟斎藤勾当が平家琵琶御聴聞あり。新番頭、同じ組頭、番士、徒歩頭、小十人頭聴聞をゆるさる。 ―― 『厳有院殿御実紀』 寛文6年(1666)7月18日 |
伝通院頓写の時 琵琶弾ぜし岩船検校に銀十枚、犬塚検校に五枚。斎藤勾当に三枚下さる。 ―― 『厳有院殿御実紀』 寛文7年(1667)2月8日 |
岩船・斎藤両検校 平家琵琶御聴聞あり。
―― 『厳有院殿御実紀』 寛文10年(1670)10月24日 * 両検校 = 誤記。斎藤城れんはこの時はまだ勾当。 |
夜中岩船・斎藤両検校めして平家琵琶聞召る。 ―― 『厳有院殿御実紀』 延宝6年(1678)12月19日 |
岩船検校城泉。斎藤検校某を御座所にめされ、平家琵琶御聴聞あり。 ―― 『常憲院殿御実紀』 貞享2年(1685)4月23日 |