妙門派1−1


福岡城じゆ 系

 この系統からは多数の著名な検校を輩出した。 特に重要なのは山川くわん八橋城だん[寛永16]の門流である。 山川くわんは徳川家光の信任が厚く、弟子の岩船城せん[寛永14]は家綱に仕えている。 八橋の箏曲は弟子の根尾城わ[寛文12]を経て長州の萩に伝えられた。

福岡城じゆ小倉城ちん稲垣城けん渡部城でん
[元和6]
大森城与
[寛永20]
北岡城てつ
[寛文9]
 
江本城のう
[延宝7]
広田城まつ
[元禄14]
継橋城う
[享保17]
 
〆田城ゑい
[正徳元]
浜岡城ふう
[正徳5]
 
〆川城みん
[享保18]
藤田城けい
[延享2]
杉原城とわ
[明和4]
 
*京都
岸部城ぐん
[安永2]
妙門派1−2
(A)
 

〆崎城あん
[享保19]
〆村城長
[宝暦11]
 
浅井城しん
[寛文7]
 
市野瀬城しう
[延宝7]
 
本沢城くん
[元和7]
 
音羽城さん伊庭城げん
[寛永7]
松宮城くう
[寛文2]
渡部城くん
[元禄13]
早川城ち
[享保18]
広瀬城くわん
[宝暦5]
早川城賀
[明和4]
妙門派1−2
(B)
 
滝野城うん
[慶安元]
 
山川くわん岩船城せん
[寛永14]
犬塚城きん
[慶安4]
 
大谷城ぶん
[寛文6]
 
斎藤城れん
[寛文12]
矢口城せん
[元禄12]
八幡城れん
(小関〜)
[正徳2]
影山城のふ
[享保16]
谷村城れん
[元文3]
 
恵名美城ち
[享保17]
島村城ほ
[享保19]
妙門派1−2
(C)
 
藤永城和
[宝暦7]
 
菊長城はる
(〜城わか)
[正徳5]×
[享保12帰]
 
高村城おん
[享保2]
村山城ひで
(小林〜)
[享保18]
堀口城のぶ
(小林〜)
(堀江〜)
[寛延4]
妙門派1−2
(D)
 

吉村城くしん
[寛保元]
*大坂
豊村城綱
[安永6]
妙門派1−2
(E)
 
島田城ゑん
[享保17]
 
西島城しやう
[正徳2]
 
長浜城し
[貞享5]
滝山城ゑ
[正徳3]
 
朝倉城ふん
[元禄11]
沢村城だつ
(川橋〜)
(掛川〜)
[正徳2]
増田城くめ
[正徳6]
 
平井城しゆ
[享保18]
 
宇野城おん
[寛永17]
 
河村城たく
[寛文3]
 
寺尾城ゐん長島城ちう
[寛永16]
三滝 勾当三沢城せん
[貞享3]
石原城さう
[貞享3]
岩村城とよ
[元禄13]×
[元禄15帰]
前田城せん
[正徳2]
香山 勾当大内田城はや
[延享2]
 
藤川 勾当大島城ちさ
[元文6]
 
八橋城だん
[寛永16]
太田城じゆん
[寛文2]
田浦城こん
[元禄9]
福富城じゆん
[正徳2]
 
野々山城ほん
[元禄12]
石橋城きよ
(〜城いん)
[正徳6]
 
道島城よ
[延享4]
梅永城き
[元文5]
 
上杉城みん
[元禄13]
市岡城か
[正徳2]×
[享保20帰]
松下城徳
[寛延2]
 
伊藤城のふ
[元禄13]×
 
日向城はん
[元禄14]×
[宝永8帰]
 
根尾城わ
[寛文12]
笹本城くわ
[宝永7]
 
本坂城くん
[延宝3]
 
玉野 勾当白川城賀
[享保2]
白川城せう
[寛保2]
戸間瀬城しやう
[宝暦3]
 
峯島 勾当岩船城恵
[宝暦12]
 
小野川城は
[寛永17]
 
長田城ごん
[元和7]
 


《2012年10月》

当道系図

当道